はじめに
この度、「JavaScript Primer 改訂2版 迷わないための入門書」を読んで、JavaScriptのインプットを行いました。学んだことをメモ書きとしてまとめておくことにします。
良かった点
- かなり細かくJavaScriptの基本文法、Ajax通信などについて学ぶことができた
- また、JavaScriptを用いたTodoアプリの作成方法について解説があった
難しく感じた点
- 内容がかなり充実しているため、短期間で読み切ることが難しい
学んだこと
本書では、ざっくりと以下のようなことを学習しました。なお、本書のボリュームはかなり大きいので、記載以外にも数多くのことをインプットできました。
- JavaScriptの基本文法(特に印象に残った箇所を以下に示しておきます)
- コメント
- 変数と宣言
- 値の評価と表示
- 暗黙的な型変換
- 非同期処理:Promise/Async Function
- Ajax通信について
- エントリーポイント
- HTTP通信
- データを表示する
- Promiseを活用する
- Todoアプリ
- エントリーポイント
- アプリの構成要素
- Todoアイテムの追加を実装する
- イベントとモデル
- Todoアイテムの更新と削除を実装する
- Todoアプリのリファクタリング